人生 過ぎるだけの時間でいいのか? ”時は金なり”という言葉があります。時間は貴重だから、大切にという戒めの意味を込めた言葉だと思います。そうはわかっていても、無駄に時間を浪費する人生を送っている人もいることでしょう。時間だけは取り戻せない時間が貴重である理由は、過ぎた時間が... 2018.06.17 人生
人生 短い人生、修行していたら、修行だけで終わる 人生において、”今は修行の時だ””今は下積みの時だ””今は準備期間だ”なんて思う時期が誰にもあるかもしれません。修行や下積み、準備といって我慢していたら、それで人生終わってしまうことになるかもしれません。短い人生、修行なんてしていたら、修行... 2018.06.13 人生
雑感 純粋に最高を目指す 何かをする時に、皆さんはどれくらいの出来を目指すでしょうか。常に最高を目指すという人もいれば、そこそこで良いという人もいることでしょう。人は無意識に手加減をする人は何事に対しても無意識的に手加減をしてしまうものだと思います。”火事場の馬鹿力... 2018.06.11 雑感
人生 独創と模倣 独創と模倣は問題を生むことがあります。例えば、以前、東京オリンピックのエンブレムのデザインにいわゆるパクリ問題が出たことなどは記憶に新しいかもしれません。独創と模倣どくそう【独創】( 名 ) スル 他人の真似をせず、自分一人の考えで物をつく... 2018.06.03 人生
人生 二足の草鞋を履いて、二兎追う 何となくですが、日本人は一つのことに集中するということを美徳としている部分があるように感じます。それはそれでいいのですが、世の中で成功している人は、あれもこれもとやっている人も多いように思います。夢が一つしか叶わないなんて誰が決めた?人生に... 2018.05.28 人生
人生 変化という刺激が必要 変化に強い人、弱い人、変化が好きな人、嫌いな人、様々いると思います。人生において、変化は刺激になり、時にその刺激が必要な場合もありまあす。変化という刺激変化は刺激になります。変化が刺激になる理由は、変化はたいていの場合、心を動かすからです。... 2018.05.22 人生
人生 何かが違うと思っても、それが何かわからない時 何かが違う普段、生活をしている中で、”何か違うな~”なんて思うことがあると思います。何かが違うとは、自分の思い描いているものとは違うということです。それは、一見すると実際に思い描いていたもの相違ないのだけれども、感覚や感情を含め、何かが微妙... 2018.05.21 人生
人生 支えなく生きてきた人はいないが、支えなく生きている人はいる 人は、気付かないだけで、多くの人に支えられて生きていると言われます。人は支えられて生きているのか?広い範囲で見れば、人は支えられて生きているのかもしれません。例えば、我々が普段食べているものだって、生産者の人がいなければお金を払っても食べら... 2018.05.20 人生
人生 決意しては漫然と過ごす日々に戻る 人は生きていれば、毎日、同じ日常を過ごしているように感じます。時には、そんな日常を打破しようと決意することもあるでしょう。決意する人は、節目や、何かを変えたいと思ったときに決意します。例えば、仕事にしろ、勉強にしろ、今までは何となく目標もな... 2018.05.19 人生
人生 先の見えた人生には、見えた先以下の人生しかない 先の見えた人生人はある程度の年齢になると、”自分の人生、先が見えたから”などと言います。先の見えた人生とは、自分はこの先、こういう人生を送るであろうという見通しがたったということです。見通しと言っても、それはポジティブというよりは、”自分の... 2018.05.15 人生