人生 流される人 2017年7月2日(日)に東京都議選の投開票が行われ、結果、都民ファーストの会の大勝、自民党の惨敗、という結果となった。私は、特に支持政党があるわけではないのですが、この選挙結果を見て、つくづく日本人は流される人が多いな、と思わずにはいれま... 2017.07.04 人生
人生 自分って何でしょうね 「本当の自分」「自分らしさ」「自分探し」という言葉を耳にする。 みんな自分がわからないらしい。自分がわからない人は自分を形容する言葉がわからない。でもそれって当たり前ですよ。人間そんなに単純にできていないと思います。自分がわからないと言って... 2017.06.27 人生
人生 学歴はないよりあったほうが良い 以前、中高生と関わる仕事をしていたことがある。 関わる中高生の中には不登校の子もいた。その中で、彼らにずっと言い続けていたことがある。 ”やりたいことがなければ、勉強して高学歴(難関校やネームバリューのある)を目指せ”ということだ。なんだか... 2017.06.26 人生
教訓 人は感情の生き物だが、負の感情をコントロールできないと身を亡ぼす ここ数日、豊田真由子衆院議員が元政策秘書に暴言・暴行をはたらいたとの報道がされている。暴言等の様子が録音されたものを、テレビ等で聞いた方も多いだろう。 これを聞いて、様々な感想を持つと思うが、私は正直引いた。 秘書とはいえ、友達でも家族でも... 2017.06.25 教訓
人生 人生つまらない 人生なんてつまらない。 何か使命や目的を与えられて生まれてきたのであれば、きっと有意義な人生なのだろう。 しかし、人生に意味なんてない。 与えられる使命や目的もない。 人生に使命や目的を持っている人は、自分で使命や目的を作りだし、それを自分... 2017.06.23 人生
雑感 漫画「3月のライオン」を読むと、痛くて温かい気持ちになる 藤井聡太四段(14)の活躍で将棋に注目が集まっているが、将棋つながりということで、漫画「3月のライオン」(羽海野チカ、白泉社)をご紹介したい。アニメ化や実写映画化もされご存知の方も多い作品だと思う。詳細については、公式ホームページ等をご確認... 2017.06.22 雑感
人生 傷つくほど強くなるって本当ですか? 「人は傷つくほど強くなれる」と言われることがあります。歌の歌詞なんかでも、ありがちなフレーズですね。これに疑問を感じたことってありませんか。傷つくことは怖い傷つくのは怖いことです。できるなら誰だって傷つきたくないでしょう。そのネガティブなも... 2017.06.21 人生
人生 過去は現在により意味づけられる 時には過去に思いを巡らせることもあると思います。あの時、もっと頑張っておけばよかったと、後悔したり、あの時、自分の好きなことを犠牲にして頑張って良かったと納得したり…。過去により現在が規定されるというのは事実ですが、現在により過去に意味づけ... 2017.06.20 人生
人生 あきらめたらそこで試合終了ですか・・・? 「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」(スラムダンク第27巻、井上雄彦、集英社、148ページより引用)バスケ漫画の名作の大好きな名言の一つです。 私も単行本を全巻持っていた漫画ですね。ただ、あきらめてもそこで試合は終了してくれないのです。... 2017.06.01 人生