人間関係に悩む人は多いことと思います。
この人間関係の悩みの多くは、序列争いにより起こっています。
人間関係の悩みは序列争いにより起こる
人間関係の悩みの多くは、序列争いにより起こっています。
ここで言う序列とは、スクールカーストやオフィスカーストのような、明確ではないが、確かに存在している、社会的序列のことで、その序列争いとは、いわゆるマウンティングと言われるような行為による、ポジションの奪い合い等も含む、優劣のつけ合いのことを指します。
そして人は、この序列争いにより悩まされています。
世間一般で行われている序列争いは、上位を目指すというよりは、下位にならないことを目指すというものです。
その結果、見下し合いが日常的に行われています。
そして、他者から見下されないためにはどうするかということに人は悩みます。
悩んで見下されないようにしようとしても、他者は見下すことをやめません。
見下すことをやめれば、その他者自身が見下すことをやめた相手より下位だと認めることになってしまうからです。
見下されないようにしても、見下され続けるということに悩まされ、やがて、自分が他者を見下すことに注力するようになります。
そうして見下し合い合戦が延々と続くのです。
そんな見下し合いを続けても、自分が望むような序列にランキングされることは稀です。
他者が、あなたを見下すことでそれを許しません。
そして、人から認められないと思い悩むようになるのです。
あなたが、よほど優秀でない限り、これから逃れることはできません。
つまり、人間関係の悩みというのは、ずっとなくならないということです。
見下されることは、腹が立つし、悔しく、悲しいものです。
そんなものからは、誰もが逃れたいと思うことでしょうが、逃れられないから、悩むのです。
そして、それらから逃れる術は、人と関わらないことなのです。
だから、人との関りが希薄になる人が増えているのです。
それでも、完全に序列争いから逃れることはできません。
人と関わらなければ”ぼっち”などと言われて、強制的に序列に参加させられ、下位のレッテルを貼られるのです。
誰もが本心では、他人のことなんて、無関心でどうでもいいにも関わらず、序列争いのためだけに、他人に関心を向け、粗探しをしているのです。
そもそも、他者との関わり方、人間関係というものの在り方自体が、少しおかしいのです。
よく、”人は一人では生きられない”などと、もっともらしいことが叫ばれいていますが、そんなことを主張する前に、何のために人と関わるのか、ということを今一度考える必要があるのかもしれません。
コメント