教訓

教訓

聞いたふりして聞いていない

ちゃんと話を聞いていそうなのに、実際は全く聞いていないという人に会ったことはないでしょうか。 聞くとは? 先日、とある技術系の講習に参加したところ、聞いたふりして聞いていない人に出会いました。 その方は、見た目はとてもしっかりしていそうな方...
教訓

人は誤解をする

人は誤解をする生き物です。 今、自分が理解したと思ったことも、他者が理解していることも、全て誤解かもしれません。 人は誤解をする 自分が理解していることは、全て誤解かもしれません。 それは、人は何かを理解する時、必ず自分というフィルターを通...
教訓

考えてもしかたのない事は考えない

考えてもどうしようもない事を考えてしまうことってあると思います。 しかし、考えてもどうしようもない事なのですから、考えても仕方がないのです。 心が疲弊する 考えても仕方のない事を考えることのメリットはありません。 考えても仕方のない事を考え...
教訓

好きなことも、しなければならなくなると嫌いになる

好きでやっていたことも、いつしかそれが、しなければならないことになり、嫌いになってしまったという経験はないでしょうか。 好きなことが、しなければならないことになる時 好きでしていたことが、しなければならない事になる時とは、どんな時でしょうか...
教訓

他者を理解しようとしないほうがいいかもしれない

人間関係において、他者を理解することの重要性が主張されます。 他者を理解しようとすること自体は悪い事ではないのでしょうが、他者を理解しようとすることの弊害もあるのではないかと、最近感じます。 人間は相互不理解 人と人は互いに分かりあえるかと...
教訓

やりたくないことを選択すると、心が疲弊する

人は、やりたくないことを選択することもあります。 私も、最近この選択をしましたが、そのことを考えると本当に億劫でうんざりしてしまします。 やりたくないことを選択せざるを得ない時もある やりたいことだけをやって生きていければ良いのですが、やり...
教訓

当たり前を疑う

世の中には”当たり前”と言われることがたくさんある。 しかし、その”当たり前”のことが、本当に”当たり前なのかと疑問を持つこともある。 私も、この”当たり前”という言葉をよく使ってしまうのだが、”当たり前”のことがおかしいこともあるのではな...
教訓

我慢なんてしたくない

我慢はストレスになるというと、そんなのは当たり前と言われるかもしれません。 日本では、そのストレスになる我慢を美徳とする風潮があります。 ストレスは溜めすぎれば心身に不調をきたします。 美徳とされる我慢をして、ストレスをためて、心身を病む。...
教訓

難しいからできないのではない。やらないからできないだけ。

”難しい”、”才能がない”、”お金がない”、”時間がない”… 人は常に、やらないために、できない理由を探して生きています。 大抵のことは、やればできる やってもやっても、どうしてもできないことも、もちろんあるとは思います。 しかし、世の中に...
教訓

どこに行っても損な役回りをさせられる人はいる

どこに行っても損な役回りをさせられる人、どこに行っても自分の所為にされる人、どこに行ってもバカにされる人、等々、どこに行っても〇〇な人というのはいます。 自らその役割を演じてしまっている可能性が高い どこに行っても〇〇な人というのはいますし...