教訓 無能な鷹は、ない爪をあると言い張る 能ある鷹は爪を隠す のうあるたかはつめをかくす【能ある鷹は爪を隠す】 実力のある人物は、いたずらにそれを誇示することはしないというたとえ。 『大辞林 第三版』(三省堂より引用) 能ある鷹は爪を隠しているだけではありません。 いざという時は、... 2018.01.06 教訓
教訓 雑魚は無駄な視野の広さを持つ お正月休みも終わり、仕事が既に始まったという方も、これから始まるという方もいることでしょう。 職場等で雑魚共の相手をしなければならない日々の始まりです。 雑魚とは? 雑魚とは、小魚のことですが、小物とか地位が低い人などのことを例えて使われる... 2018.01.05 教訓
教訓 コミュニケーションが一番大切? 先日、「コミュニケーション?」ということについて書いたのですが、最近の何でもかんでもコミュニケーションという風潮に疑問を感じています。 コミュニケーションが一番大切? 私は、最近、ある仕事のいわゆる現場責任者・管理者の養成講座に携わっていま... 2017.12.28 教訓
教訓 文句を言うなら自分でやりましょう 文句を言う人ってあなたの周りにもいると思います。 文句を言う人は、言うばかりで自分は何もしません。 文句を言う人 文句ばかりと言わないまでも、文句をよく言う人がいます。 文句を言う人に共通する特徴は、他責的だということです。 自責的な人は、... 2017.12.25 教訓
教訓 考えない、争わない、相手にしない 嫌いな人、腹の立つ人、生理的に受け付けない人等々、不快感をもたらす人というのは、必ずいます。 そんな人とは、出来れば、関わりたくないのですが、そうも言っていられないのが現実です。 考えない 嫌いな人等のことは、ついつい考えてしまいがちです。... 2017.12.22 教訓
教訓 率先して行動することの評価を見直そう 率先して行動できる人は、何かと評価されがちです。 率先して行動できること、それ自体は素晴らしい事だと思うのですが、必要以上に評価されがちだと感じることも多いのです。 率先して行動することが評価される理由 日本人は、周囲との協調を重んじ、空気... 2017.12.21 教訓
教訓 たらればは事前に たらればとは? たられば 〔「もし、…たら」 「もし、…れば」が仮定条件を表すことから〕 結果がはっきりした後で、仮定の話をすることを批判的にいう語。 「 -の話をしてもしょうがない」 『大辞林 第三版』(三省堂)より引用 上記のとおり、た... 2017.12.18 教訓
教訓 他人の幸せを考える人より、自分の幸せを優先する人が幸せになる 他人の幸せを本気で考えられる人は、素敵な人だと思います。 そんな人にこそ、幸せになってほしいと思うのですが、そうはいかないのが世の中です。 他人の幸せを考える人 他人の幸せを考える人の全てがそうというわけではありませんが、他人の幸せを考える... 2017.12.16 教訓
教訓 弱い人ほど他者を見下そうとする 他者を見下す人がいます。 この他者を見下す人には弱い人が多いです。 弱い人とは 弱い人がどういう人かを定義するのは、大変困難です。 それは、社会的な価値観のみならず、各個人の価値観によっても定義されるものであり、各個人の価値観は、当然、各個... 2017.12.15 教訓
教訓 実践では役に立たないという言い訳 ”勉強なんてしても、将来何の役にも立たない””それを練習しても、実践では役に立たない”等々といった言葉を耳にすることがあります。 これは事実でもあり、みっともない言い訳でもあると言えます。 実践では役に立たないという言い訳 ”勉強なんてして... 2017.12.13 教訓