教育

雑感

希薄な現実感と当事者意識の欠如

最近、子どもの虐待に関するニュース等を目にする機会が多いように感じている。 その原因等を考えてみると、正しいかどうかはわからないが、何となくそうなのではないかと思うところがあったので書いてみようと思う。 希薄な現実感 世の中には、血が繋がっ...
社会

子どもの教育は誰のためか?

電車内や公共の場で騒いでいる小さな子を叱る親を、多くの人が見たことがあると思います。 これも教育と言えばそうなのでしょうが、誰のために叱っているのかと疑問に感じることもあります。 子どもの教育は誰のためか? 子どもの教育は誰のためのものか?...
社会

打たれ弱いことは悪いことか?

ゆとり世代は打たれ弱いとか、現代の若者は打たれ弱いと言われることがあります。 豆腐メンタルなどと揶揄されることもありますね。 精神論、根性論が好きな日本人らしいと言えるのかもしれません。 打たれ弱さを責められることがありますが、打たれ弱いの...
社会

子どもの自殺が一番多い日

厚生労働省によると、1年のうちで9月1日が、18歳以下の日別自殺者数が最も多いそうだ。 夏休みが終わり、学校が始まることに絶望した子どもたちが、そのような行為に走ってしまっているのだろう。 今年は、9月1日が金曜日ということで、1~2日学校...
雑感

転校が子供に与える影響

私の父は、元銀行員で転勤族であったため、私は、2度の転校を経験しています。 転校が子供に与える影響は思いのほか大きいものです。 不登校やいじめを原因として転校する場合もあるようですが、親は転校が子に与える影響を十分に考慮してほしいと思います...
社会

価値観の押し付けは、多様な人間を受け入れない社会を作る

夏の甲子園、全国高校野球選手権大会が終了したようだ。 高校野球には興味がないので、結果はどうでもいいのだが、少し前に、本大会の出場校のどこかの監督の指導方針が話題になっているのを見かけた。 ・文武両道は二流 ・自主性は尊重しない ・携帯電話...
社会

いじめで自殺した子の親は被害者か?

いじめについては何度か書いたが、いじめで自殺した子の親が、学校側に原因や責任を追及しているというのは、度々見かける。 親が公の場に出てきていることもあるが、親が一方的な被害者であるかのような様子を見せることがある。 子がいじめで自殺した場合...
社会

親の教育は確実に子に影響する

お子様が夏休みで大変だという親御さんもいることと思います。 言うことを聞かない子に対して、ついつい怒ってばかりになっているということはないでしょうか? 親の教育、教育に限らず親の言動は、確実に子の性格・人格・人間性などといったものに影響を与...
雑感

負けようとしない人々

世の中には勝ちにこだわるというよりかは、負けを認めない、負けないことにこだわる人々が多い。 勝ち負けにこだわる人々 勝ち負けを測る一つの指標として、年収や学歴がある。 高い年収を得ている人や、大企業・有名企業に就職しやすい高学歴の人が勝ち組...
社会

今の教育現場って責任逃れが最重要になってませんか?

いじめで自殺したというような報道も頻繁に見るが、その際、学校長なり教育委員会のお偉いさんが記者会見をするのを見ていて、いじめがあったのかどうかや、今後の具体的な対策・対応等が曖昧でよくわからないことが多い。 公的機関等を利用した時にしばしば...