苦しいことを継続するには習慣化するしかない

苦しいことを継続するには習慣化するしかない 教訓

ダイエットや勉強など、続けたくてもなかなか続けられないことがあります。
続けられないのは、苦しい、面白くないなどと感じてしまうからです。
そういった苦しいこと、面白くないことを継続する唯一の方法が習慣化することです。

苦しいことは習慣化しなければ継続できない

人間、楽しいこと好きなことはいくらでも継続できます。
しかし、苦しい、面白くないことを継続するのは難しいです。
誰でも、楽をしたいのです。

しかし、習慣になっていることは継続できます。
習慣に苦しいとか面白くないという感情が起こることは少ないです。
少々、苦しいとか面白くないと感じても、習慣になっていることをしないと、逆に気持ち悪く感じたり、習慣になっていることをしなかったという不安感が起こります。
苦しいとか面白くないという一時の感情よりも、習慣になっていることをしないことによる起こる、マイナスの感情というデメリットのほうが大きくなるので、習慣になっていることは継続しやすいのです。

だからこそ、苦しいけど継続したいことは習慣化するのが手っ取り早いのです。

習慣化する方法

1.目標は低く設定する

高い目標設定は習慣化の妨げとなります。
例えば、今まで勉強する習慣がなかった人が、いきなり毎日1時間勉強するという目標を掲げても、それが継続できることは稀です。
1時間勉強するには、それなりの気合やモチベーション、時間の確保等、いざ勉強を始めるまでの準備が必要となります。
つまり、継続したいことに取り組むまでの準備が必要となるのですが、目標が高ければ高いほど、準備に要する労力が大きくなります。
始めるまでのハードルが高いとなかなか始めることができません。

これが、毎日10分勉強することを目標とすると、10分であれば時間の確保も容易ですし、そこまで気合やモチベーションも必要としません。

まずは、少しでもやってみることが習慣化の第一歩ですので、最初のハードルは低めに設定しましょう。

2.終わりが見える目標を設定する

苦しいこと、面白くないことは、終わりが見えないと苦痛が増します。
そのため、必ず終わりが見える目標を設定しましょう。
例えば、勉強であれば、10分と時間で区切る、運動であれば、腹筋10回と回数で区切るなど、明確な終わりが見えるようにしましょう。

3.毎日休まずに続ける

習慣化のためには、1年365日よほどのことがない限り、毎日必ず取り組むことが必要です。
今日は疲れたのでやらないのでは、いずれ、毎日疲れているのでやらないことになります。
高い目標設定をしていると、毎日続けるのは困難ですが、目標を低く設定していれば、毎日継続することもそこまで難しくはありません。

習慣化には、やったりやらなかったりというのが一番ダメなことです。
必ず毎日やりましょう。そして、毎日実行することが可能な目標を設定しましょう。

4.調子が良くてもやりすぎない

例えば、毎日10分勉強をするという目標設定をしている人が、今日は調子が良いので1時間勉強したとします。すると、翌日気分がのらなかった場合、「昨日頑張ったから、今日はしなくてもいい」と考えてしまいます。

調子がいい時にやりすぎると、時にやらないための言い訳を作ってしまうので、調子が良いときもほどほどにしておきましょう。

逆に、調子が悪い時でも最低限の目標は必ず実行するようにしましょう。

5.短期的な成果を求めない

習慣化のため、目標を低く設定しているので、短期間では成果は出にくいことを理解しましょう。成果が出ないと継続できないという意見もあると思いますが、成果といったモチベーションを必要としないためにも、低い目標設定をするようにしましょう。

6.ある程度習慣化したら目標を徐々に高く設定する

初めは、目標を低く設定していても苦しいこと、面白くないことをするわけですから、多少の苦痛は感じます。習慣化してくると、その苦痛をあまり感じなくなったり、やらないと気持ち悪いとか、やらないと何となく不安という感じになってきます。そうなると習慣化してきている状態ですので、少しだけ目標設定を高くしましょう。
この時もいきなり目標を高く設定すると、継続できなくなってしまうので、例えば、毎日10分勉強をすることを目標にしていた場合は、毎日20分勉強するといったように、少しだけ目標を高くするようにしましょう。
それを繰り返すことで、最初は困難と思えた目標も、毎日継続してできるようになります。

最後に

苦しいことは習慣化して継続するようにしましょう。

習慣化のためには、次のことを意識して取り組みましょう。

1.目標は低く設定する

2.終わりが見える目標を設定する

3.毎日休まずに続ける

4.調子が良くてもやりすぎない

5.短期的な成果を求めない

6.ある程度習慣化したら目標を徐々に高く設定する

継続したことは、必ずあなたの力になります。(「継続は力なり」)
苦しいことであればなおさらです。
興味のある方は試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました