2018-03

雑感

人より働くという人は、自分の好きなことしかしない

世の中には、人より働いている、人より仕事をしていると自負している人がいます。もちろん、そんな人もいることでしょう。しかし、そうではないと思われる人もけっこういます。自分の好きなことばかりして、働いた気になっている人よりも働いているという人は...
教訓

自分の居場所は、自分で作るしかない

居場所がないと感じたことがある人も多いと思います。居場所は待っていてもできません。居場所がないと感じるとき例えば、職場という場面で、居場所がないと感じるときはどんなときでしょう。仕事が上手くできないとき職場に上手くなじめないときなどが上げら...
人生

決めたのは自分

人生は選択の連続です。日々、様々なことを選択しなければなりません。時には、自分の意思で選択したのではないと思われることもありますが、決めたのは自分なのです。決めたのは自分世の中には、自分では決められないことも多いと思いがちですが、突き詰めれ...
人間

普段表れる言動が、その人の全てではない

人間性が普段の言動に表れると言われることがあります。例えば、仕事の道具を大切に扱わない人は、物を大切にしない人だといったようにです。これは、一理あるのかもしれませんが、人はそれが全てではありません。人は他者の前では自分を演じる人は、他者の前...
雑感

素直に感謝しよう

感謝の気持ちを持つことは大切だと言われます。自然に感謝、生きていることに感謝と言うと、事が大きすぎてピンとこないかもしれませんが、普段の生活で感謝を感じる瞬間というのはあると思います。人に感謝自然に感謝などと言うと、漠然としてピンとこないこ...
教訓

無心になる

日々、生きている中で、ストレスを感じている人も多いことと思います。そんな人は無心になってみると、多少はストレスを感じる時間を減らすことができるかもしれません。ストレスは思考・想像で生み出されるストレスの要因は人それぞれです。ある人にとっては...
人間

頭が悪いと言われる人の正体

世の中には、頭が悪いと言われる人がいます。学力が高くても、頭が悪いと言われる人はいますし、学力は低くても、頭が良いと言われる人がいます。その定義は、それぞれの価値観によって異なります。しかし、頭が悪いと言われる人に共通していることもあると思...
人間

人に認められると嬉しいものです

人は他者から認められると嬉しいものです人が、人間関係に悩むのは、自分が他者から認められないということに集約されます。認められないというのは、自分の価値観や考え、能力、人間性などが価値あるものとして他者から認められないということです。他者から...
教訓

何のための言い訳か

誰でも、時には言い訳をすることがあります。時々、この人は何のために言い訳をしているのかと疑問に感じることがあります。保身のための言い訳言い訳で一番多いのが、保身のための言い訳かもしれません。保身のための言い訳とは、その言葉通り、自分の立場や...
人生

与えられた環境でどう生きるか

自分のおかれた環境、与えられた環境が悪いと感じれば、やる気を失いがちです。しかし、与えられた環境でどう生きるかで、人生が変わってきます。与えられた環境今の自分がおかれている環境は、与えられたものか、自分で得たものかを考えると、与えられたもの...