物分かりが良いと損をする?

物分かりが良いと損をする? 雑感

物分かりの良い人は、付き合いやすいですし、個人的には好きなのですが、この物分かりの良い人って、損をしているのではと思うこともあります。

 

物分かりが良いとは?

ものわかり【物分かり】
人の気持ちや立場などを理解すること。また、その程度。分別。 「君はもっと-がいいと思っていたのに」 「 -の悪いやつだ」

『大辞林 第三版』(三省堂)より引用

 

もの‐わかり【物分(か)り】
物事を理解すること。また、その能力・程度。「物分かりが早い」「物分かりのいい人」

『デジタル大辞泉』(小学館I)より引用

 

物分かりが良い人というのは、人の気持ちや立場、物事を理解する能力に優れた人ということができるかと思います。

 

物分かりが良いと損をする?

物分かりが良いと損をする場合もあるのかなと思います。

例えば、物分かりが良い人だと、簡単な説明でも、こちらの気持ちや立場をすぐに理解してくれ、変な詮索などをしてこないので個人的にはかなり好きなのですが、人によってはこの物分かりの良さに不満を感じる人もいます。

人とは面倒くさいもので、簡単なことしか説明しないのは、実は色々と質問して話を聞いてほしいからというような人もいるので、そういった人は物分かりの良い人に察していただくということに不満を感じるでしょう。

物分かりの良い人からしたら、相手に配慮しているだけなのに、不満を感じられてちょっと損なのかなと思ったりします。

他にも、物分かりの良い人は、物事を理解する能力に優れていますので、簡単なことで多くのことを理解し、質問をすることは少ないかと思いますが、これが低評価につながる場合などもあります。

例えば、就職活動のマニュアルには、面接の際に企業から質問がないか問われたら、質問をするほうが良いといったことが書かれていますが、物分かりの良い人は、物事を理解する能力に優れていますので、質問がないことだってあります。
それで、質問をしないと意欲がないなどと低評価をつけられてしまうことだってあり得ます。

別に就活に限らず、何かの講義などでも、何も質問をしない人よりは、質問をする人の方が意欲的だと思われがちですし、講義を聞いて少し考えればわかるようなことでも質問をして、質問をすることが目的となっているような人からの質問であっても、講師にしたら簡単に説明することができ、饒舌になって気持ちよく話すことができるのですから、くだらない質問でも質問する人に好感をもつということだってあるでしょう。

物分かりの良い人は、個人的にはとても優れた頭の良い人なんだと思っていますが、その物分かりの良さゆえにちょっと損をしているなと思うこともあるのです。

 

譲れないことはわがままに

物分かりの良い人は、相手や物事に対する理解力に優れていますので、その分、相手や物事に配慮して損をしてしまっているのかなと思います。

物分かりの悪い人は、上記のような理解力が乏しいですので、配慮するなんてことができませんから、わがままに見えることもあるでしょう。

基本的には物分かりの良い人は、好かれるし重宝されると思います。
様々なことを素早く理解し、配慮できるなんて、とてもすごい事です。
私は物分かりの良い人は大好きですし、友人にもなりたいし、一緒に仕事をするなら物分かりの良い人のほうがいいです。

ただ、物分かりの良い人は、物分かりが良い分、必要以上に配慮してしまうということもあるように思いますので、自分が譲れないこととか、大事なことは、物分かりよく色々と理解できたとしても配慮することをやめて、わがままになってもいいのかなと思ったりもします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました