2018-01

雑感

よくここまでこれたものです

よくここまでこれたものです自分の人生を、つまらない人生だとか、くだらない人生と思っている人もいることでしょう。しかし、自分の人生を今一度振り返ってみてください。”よくここまでこれたものだな”と感じることはないでしょうか。底辺、負け組とはいえ...
教訓

物事には理屈がある

物事には理屈がある世の中にある物事には、たいていの場合、理屈が存在します。もちろん、全てに理屈があるとは言いませんが、理屈がないように見えて、理屈があるということは思いのほか多いものです。”どうしてこうなった”と思うようなことでも、こうなっ...
雑感

頑張っているアピールのための残業

長時間労働等の過重労働が問題となり、働き方改革などといった取り組みもされるようになってきた。長時間労働、過重労働というと、会社が押し付けている、会社が悪いというイメージを持ちがちだと思う。もちろん会社側の問題もあるが、労働者の一部の連中によ...
雑感

人生の主役は自分などと言いますが…

人生の主役は自分などと言われることがあります。確かにそうなのでしょうが、釈然としないという感覚を持つ人もいるのではないでしょうか。自分の人生は本編ではないかもしれない自分ではない誰かの人生が本編で、自分の人生はその本編のスピンオフやスピンア...
教訓

苦しいときこそ挑戦を

生きていれば、苦しい事、追い込まれる事等があります。そんな時、打開策を考えると思いますが、どのような選択をするでしょうか。苦しいときに陥りやすいパターン人は、苦しいときには、焦りや不安などに支配され、早くその状態から逃れたいと考えます。焦り...
雑感

メンタルを病んでいる人が多いようです

うつ病などの精神疾患の方が増えているという話は、近年よく聞きます。皆さんの周りでも、メンタルの不調で、例えば薬を飲んでいるなんて人も意外に多いかもしれません。メンタルの不調を訴える人がけっこういます私の周囲(仕事関係や友人・知人関係等)の人...
人生

社会から爪弾きにされたら、箸か棒に引っかかるしかない

社会から爪弾きにされた人社会から爪弾きにされた人というと、様々な捉え方ができるかと思います。ニートや引き込もりで、そこから脱却するために、仕事を探しても、採用してもらえない人、リストラされて、その後、様々な要因で就職がなかなか決まらない人、...
教訓

やればできるが、やらなければできない

やればできる人間、自分の力だけではどうにもならないこともたくさんありますが、やればできることもたくさんあります。自分ができると思うことは、やればできます。自分ができそうと思うことは、少しだけ頑張ればできます。自分ができるかできないか半々だな...
教訓

格好をつけても、その場しのぎにしかならない

人って、ついつい格好をつけたくなるものですが、基本的に格好をつけても、その場しのぎにしかなりません。格好をつけても、その場しのぎにしかならない格好をつけるとは、人の目を気にして、様になるように、体裁が良く見えるように振舞うことを言います。格...
雑感

家族は他人-血のつながり、情のつながり-

血のつながり家族を規定するものに、血のつながりがあります。血のつながりというのは、どう足掻いてもなかったことにすることはできません。”お前とは家族の縁を切る”なんて言葉を耳にすることもありますが、遺伝子レベルで家族とはつながっているのですか...